すてきにハンドメイド 日本の伝統手芸 南部裂織
[総合]
2024年03月12日 午前11:05 ~ 午前11:30 (25分)
ロッチ・コカドが“段ボール織機”でカラフルな丸モチーフに挑戦!江戸時代の青森で生まれたアップサイクルの知恵!古布を細く裂いて横糸にして、新たな一枚の布を織る。
江戸時代、寒冷な気候のため綿が育たない青森で、着古した着物などを細く裂いて横糸にし、新たな一枚を織ったのが始まり。いわば、今で言うところのアップサイクル!さまざまな布を使うためカラフルな仕上がりになるのが魅力です。普通は機織り機を使うところ、今回は家庭で挑戦できる“段ボール織機”で紹介。この方法でしか作れない“丸いモチーフ”を織っていきます!講師、裂織作家の三好千佳さん秘蔵の古布コレクションも登場
Comments - 0